

スタッフブログ
ペピイから動物たちとの
日常を発信します
大きくなりました!
2017.06.20ご存知の方も多いと思います
そうです卒業犬のソックスです
いつもたくさんの笑顔を振りまいてくれるソックスも、スクスクと成長し今では立派なオジさんになりました
そんなソックスにも子犬時代はあったワケで。。。
ソックスと共に学校生活を過ごした卒業生から何とも懐かしくてカワイイ写真をもらいました。
とーーーーってもカワイイのでぜひぜひ皆さんにも見てもらいたいと思います
どうですか?
キュンキュンするのは私だけでしょうか
立派なオジさんになってもやっぱり素敵な笑顔は変わらないですね
出会って10年
2017.06.15先日のこと。
卒業生とオトナなお食事会に行きました
久しぶりに会ったのに色んなことが次々に思い出されてあの時はあーだったとかその時はこーだったと思い出話で盛り上がり、そうかと思えば仕事の話を真剣に。
卒業生と思い出話するのも楽しくて好きですが、真剣に仕事の話をしたことに感動
私もまた頑張ろうーと思いました
懐かしくて楽しくて嬉しい時間をありがとう
私、動物看護師なんです!!
2017.06.06どうも、お久しぶりの投稿です(^_^.)
タイトルにもあるように動物看護師で猫が大好きなAです
今から1か月前の出来事なんですが、出勤途中の駅の下りエスカレーターを利用していると
下の方でなにやら小さな生き物が、頑張って下りエスカレーターなのに登ろうとしていました。
近くで見てみると・・・鳩ぽっぽ・・・
最初は鳥だし・・・鳩だし・・・空飛べるよね?と
その鳩を横目に駅の改札に向かいましたが、どうしてもその鳩が気になり逆戻りしました。
鳩を捕まえて移動させようと思ったんです。
・・・でも、時すでに遅し・・・・・・・・・
エスカレーターに指を挟まれてしまい、救出することが困難でした。
駅員さんにエスカレーターを止めてもらい救出しましたが、鳩の足からは大出血
駅員さんに「怪我してますよね?」「この後どうするんですか?」と声をかけてもあまり相手にしてもらえず
耐えかねた私は駅員さんに向かって
「私、動物看護師なんです!!!!」そうタイトルにあるようにこの一言をぶつけました(笑)
そこで、その鳩の治療・看護を引き受け元気になれば放鳥することにしました。
もちろん私一人の力では、この鳩を助けることができませんので、ぺピイにいる獣医師や動物看護師、近所の動物病院に助けてもらい、5日後には無事放鳥することができました。
親心とはまた違いますが、放鳥された鳩をみるとなんだか立派な鳩に見えるのは私だけでしょうか
ねこ
2017.05.09みなさまGWはゆっくり過ごせましたか?
花粉症で現在マスクが手放せない…教員Nです
私はこのGW
友人よりとある写真展のお誘いがありました
みなさまご存じでしょうか??
動物写真家の岩合光昭さん
『ふるさとのねこ』
堪能してきました
津軽の四季・子ネコたちの成長を感じることのできる写真展でした。
写真展などめったに行かない私ですが
ゆったりとした時間を過ごせるのでたまにはこういう時間を作るのもいいなと思いました
ペピイGWスペシャル
2017.05.03今日はペピイGWスペシャルでした
動物看護師の仕事体験からAO入試対策まで1日まるごと楽しめるイベントです
6月1日からAO入試がスタートしますが、ペピイを知りたい!AO入試を知りたい!
そんな方にとっておきの内容です
GWの真ん中ですが、20名近くの高校生が参加してくれました
たくさんの疑問・質問もいただき、授業も楽しんでもらえたようでヨカッタです
動物栄養学実習
おうちのペットにも役立つ!ペットの栄養管理!
動物看護実習
ケガの手当ての6ケ条!
きょうの学生スタッフと先生たちです
またお待ちしていまーす