

スタッフブログ
ペピイから動物たちとの
日常を発信します
クラゲ
2017.01.26動物看護師講師の★原です。
昨日、地元の市がしているプチ水族館?に行きました。
くらげがよい感じにふわふわしておりましたのでパシャリ
いつもは沈んでいて、形もわからなかったのですがこんな感じの形だったんだと改めて
成人式
2017.01.25皆さん、こんにちは
今月9日は成人式でしたね
私が成人してからもうかれこれ○年・・・
考えるとなんだが虚しくなりますが
今年は親戚の子が成人ということで、
私の母親が振袖の着付けを手伝いに行ってきました
残念ながら、私は予定があり直接お祝いができませんでしたが、
写真を送ってもらってびっくり
あんなに幼かった子が、こんなに綺麗になったんだなぁと感動しました
そんなことを思う自分にまた歳を感じつつ・・・
親戚の子の成長を見ることができて、ほっこりした成人の日でした
ペピイの学生さん達も成人式は楽しめたのかな??
改めて新成人の皆さん、おめでとうございます
ガオー
2017.01.24週末に親戚の結婚式で福井県に行ってきました。
雪の予報でどうなるかと思いましたが、無事に電車も動いていて一安心
窓からはやっぱり雪景色が広がっていました
福井駅に着くと、恐竜がいっぱい
福井県は恐竜博物館が有名?だからかな
この恐竜のオブジェはすごく大きくて、首や口がリアルに動いていて、時折鳴き声も
ただただ、大きな声ではなくて
「ガルルルル・・・」
と喉の奥から唸るような声で、かなり怖い
わが子もかなりビビッていました
第3回プレスクール
2017.01.22こんにちは
事務局のHです
今日も寒いですね~
そんな寒い日にたくさん参加してくれました第3回のプレスクール
入学予定者84名が集まってくれました
ぺピイの先輩たちもサポーターとして10名参加してくれました
1月と2月のプレスクールは動物看護の授業に加え、ハートプログラムという仲間作りを目的としたグループワーク形式の授業も盛り込んでいます
積み木自己紹介で緊張をほぐし、グループ内で協力し合いながら制限時間内で間違いを数多く見つけるゲームをしました
授業は「幼齢・老齢動物」でした
子猫に与えるミルク作りや老犬のおむつ作りを実習形式で学んでもらいました
学生の関心度も非常に高い授業でした
次回は2月25日(土)最終回です!!ハートプログラム&犬学・猫学の授業!!
入学予定者の皆さん!!ご予約をお待ちしています
卒業対象者向けセミナー
2017.01.22こんにちは
事務局のHです
昨日は卒業対象の学生さん向けに終日、セミナーを開催しました
午前中は今年度最終のキャリアデザインセミナー
卒業までの2か月の過ごし方や社会で活躍するための心得などをレクチャーしました
午後からは特別授業を開催
動物環境科学研究所所長 船津敏弘先生による「VMATの活動」についてのお話
大阪府獣医師会会長 佐伯潤先生によるメッセージ「認定動物看護師に期待すること」
臨床現場で目の当たりにする現実と動物看護師としての心構えを教えていただきました
株式会社イスト 芦谷俊貴先生による「統一認定試験受験テクニック講座」
問題の解き方や注意点、マークシートの特徴などを教えていただきました
めざせ!統一試験、全員合格
学生さんは朝から夕方までのセミナーで少し疲れた様子でしたが、有意義な時間を過ごせたと思います
統一試験対策、就職活動、インターンシップ、定期試験と卒業までやるべきことがたくさんありますが、頑張っていきましょう