HOME > ペピイブログ > スタッフブログ
ペピイブログ

スタッフブログ

ペピイから動物たちとの
日常を発信します

同窓会

2016.12.11

年末の忘年会、クリスマスシーズンがやってきましたクリスマスプレゼント

クリスマスが楽しみであるとともに、 

冷え込む日が多くなり、インフルエンザの流行のニュースの頻度も上がってきたので、

健康管理、衛生管理を家族総出で徹底しています。(どうか体調を崩さないように皆様もご自愛をexclamation

12月の楽しみといえば、私にとってもうひとつあるのですが、

除夜の鐘、深夜からの初詣でもなく

 

「同窓会」ですあっかんべーウィンクうれしい顔

本校の卒業生でもある私は、

毎年、この時期に当時のクラスメイトと集い、笑いwww、話しわーい (嬉しい顔)右斜め上、飲むとっくり (おちょこ付き)ワイングラス食べるファーストフード (ハンバーガー)ショートケーキどんぶり

学生のときの元気良さは相変わらない、つもりですが、社会人となり○○年たった落ちつき…は幾分ありつつ。

学生当時にお世話になった先生方の話や、現在もパワフルに授業をなさっている先生方の話をすることもあります。

薬理学のT先生、院内コミュニケーションのS先生、パソコンのN先生、動物看護師のI先生、トリミングのY先生は私が学生の頃から、

ながーーーーーく勤務なさっている先生ですわーい (嬉しい顔)

 

継続して動物病院で動物看護師として勤務している友人もいれば、転職したり、お母さんになっている友人もいます。

学生の頃の失敗や笑い話、現在の報告など話が尽きることがありません。

仕事の都合で毎年は参加できないこともあるのですが、今年は全員参加なるかexclamation and question

当日が楽しみですわーい (嬉しい顔)     

 

テーマパーク?

2016.12.11

先日、神戸三田インターの近くにある明太子のテーマパーク?「めんたいパーク」に行ってきました車 (RV)ダッシュ (走り出すさま)

DSC_0119 

入口を入るとやはり時期的にクリスマス風情が漂っていますが、そこはめんたいパーク、

サンタと一緒にタラコン博士とタラピヨがお出迎えしてくれます。

DSC_0101

中は、明太子工場の見学や目、入場料を払ってはいる「めんたいランド」で

ゲームをしながら明太子について学べたりします耳

これでもかというほど「明太子」押しなので、結構楽しかったですよるんるん (音符)

DSC_0116 

お土産も充実していて、工場で出来立ての明太子も買えます指でOK

明太子のおにぎりや、めんたいソフトなんかもありますので、

明太子好きな方、ぜひ一度行ってみてくださいムード

社会人基礎力育成講座(^_^)

2016.12.10

こんにちは猫 事務局スタッフです。

ホントさぶくなってきましたね~ペンギン

なので、フローリングを歩きまわるうちのにゃん達猫の冷たい肉球を温めるという名目でもみもみしていますわーい (嬉しい顔)

そして、こたつの中で温かくなった肉球もマッサージという名目でもみもみしていますわーい (嬉しい顔)

 

さて、本日12月10日(土)は卒業年度の学生向け「社会人基礎力育成講座」の日でした!!

キャリアコンサルタントの道盛先生にお越しいただき、

社会、職場で様々な人と接し、長く働いていくために必要な気持ち、行動などを学びました。

DSC_2262

ワークや犬

DSC_2253

DSC_2295

ゲームうれしい顔を通して、コミュニケーション力をUPパンチ

DSC_2275

休憩時間のヒトコマわーい (嬉しい顔)

なんの話してんだろね(笑)

シンクロしてる(笑)

 

土曜日だったけど、みんな頑張って参加してくれました。

どの講座も大切だけど、今日の講座は、新社会人の時だけではなく、キャリアを積んだ頃にもう一度助けになってくれる講座だと思いますよ。

みんな忘れないでいてねわーい (嬉しい顔)

 

 

第37回動物臨床医学会年次大会

2016.12.09

みなさん、こんにちは晴れ

先月の話になりますが、19日に第37回動物臨床医学会に参加してきました。

この大会は毎年この時期に大阪国際会議場で行われるのですが、全国から獣医師や動物看護師が数多く集まります。

私も社会人になってから毎年かかさず参加していますが、

様々なセミナーを受講できたり、動物関連企業のブースを見て回れたりするので、とても良い刺激になります雷

 

19日は、本校で院内コミュニケーションの授業を担当して頂いている坂上先生も講師として出席されていましたぴかぴか (新しい)

授業以外で坂上先生のお話を聞ける機会はなかなかないので、もちろん私も受講してきましたようれしい顔

「受付業務(接遇)について」というテーマで1時間の講義でしたが、ボリューム満点であっという間の時間でした!

熱心にメモを取って受講されている方が多く、中には現場でよく遭遇するケースの話に大きく頷いている方も目exclamation

改めて坂上先生の凄さと授業でご一緒できる有難さを実感致しましたほっとした顔

坂上先生1

坂上先生2

他にも日本獣医師会前会長の山根先生の講義など様々なお話を聞くことができ、本当に勉強になった1日でした鉛筆

また来年も参加したいと思いまするんるん (音符)

年末になると恒例の・・・・・・

2016.12.07

みなさんこんにちは!!!

12月になって随分寒くなってきましたね・・・ふらふら

12月最初の土曜日(今年は3日)に私の住む町内会では毎年恒例の・・・

お餅つきが開催されますdouble exclamation

老いも若きも男性はお餅を搗くdouble exclamation搗くdouble exclamation搗くdouble exclamation

女性はお餅を丸めるdouble exclamation丸めるdouble exclamation丸めるdouble exclamation

IMG_5168

搗きたてのお餅をお雑煮やぜんざいにして頂いたり(これがおいしい黒ハート

大変ですが、わいわいしながらとても楽しい一日でした。

IMG_0173

搗いたお餅は町会の各家庭に配られます。

これで都市を越せそうですねひよこひよこ

  • LINE
  • YouTube
  • Instagram
  • X
  • Facebook

愛玩動物看護師をめざすならペピイ

\入学に関するご相談・お問い合わせはお気軽に/

0120-697-125

受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日を除く)

Webからのお問い合わせ