

スタッフブログ
ペピイから動物たちとの
日常を発信します
主婦のDIY
2016.10.13こんにちわ動物看護師教員のNです。
お盆休みに急にリビングのテーブルを作ろうと思い立って、早2か月…。
先日、やっと完成しました~いやぁ~長かった。(というか、ほんとにスローペースでやってたから仕方ないけど
)
主婦のDIYはローコスト!これ鉄則ですね。
大手ホームセンターでメジャーと格闘して、2×4の一番安い木材を購入。(合計2000円くらい)
電動ドリルを使ってつなぎ合わせて、形にしたら、ひたすらやすりで『やする!!』
この作業がまた大変で、なんども心が折れかけて、数週間ガレージに放置していた時期も…(笑)
お次は、塗料!塗った後で乾燥させないといけないので、1日がかりでした。完全に乾いた後はまたやすり…。
これを×4回繰り返し…。
もう、ここまで来ると内心『買った方が良かったな~』という気持ちと、『意地でもクオリティーの高い物を作ってやる』という気持ちのせめぎあいですね。
主婦が根性で作った、渾身の作品がこちら
自我自賛ですが、プチカフェっぽいまぁまぁいいんでないの
このテーブルで、秋の夜長は読書を楽しみたいと思います
学術集会(^^)
2016.10.12こんにちは~
事務局スタッフです。
涼しくなってきましたね~。うちのにゃん達が明け方に飼い主の布団を掘る季節となりました
さて、先日、第7回動物看護に関する学術集会(in大阪府立大学中百舌鳥キャンパス)へ行ってきました。
動物看護師さんや獣医師の先生方のたくさんの発表がある中で、ペピイから参加した先生方の
「動物飼育実習から学ぶ動物看護専門力」と、「動物看護師教育機関における動物実習授業の環境整備」
を発表を聴講しました。
「動物飼育実習から学ぶ動物看護専門力」では、
学生が自主的に動き成長できる教育をめざし、日々授業を行っていることが、
とてもよくわかりました。
「動物看護師教育機関における動物実習授業の環境整備」では、
学生、動物双方の安全を考慮した学びやすい環境整備について、
研究されていることがわかりました。
現役の動物看護師さんや、獣医師の先生方からの質疑応答や、
今後の展望についても意見交換されてて、かっこよかったです
丸太屋
2016.10.12急に朝晩寒くなってきましたが、皆さん風邪などひかず元気で頑張ってますか!
学校では期末試験が終って後期が始まり、いつもの活気が戻ってきています。
少し前急に美味しいラーメンが食べたくなったので、和歌山に行ってきました。
私の一押しは「丸太屋」です。
本店は岩出にありますが、私はいつも次郎丸店に行きます。
和歌山ではラーメンが出てくるまで、テーブルの上にある「早すし」や「ゆでたまご」を勝手に食べていいのです。
私は必ず両方いっちゃいます。
ここのラーメンも大変美味しいのですが、私は「しらすめし」が最高に好きです。
磯ノ浦にある「七代目山利」のしらすを使っています。
お腹がふくれた後は、花山温泉に行ってきました。
施設は普通なのですが、お湯が天然の高濃度炭酸鉄泉で自噴してて最高です。
源泉かけ流しの26度くらいお風呂と、38度や40度の温かいお風呂を交互に入ります。
修行のようにこれを繰りかえします。
温泉を出た時には、お腹も心もスッキリです。
さあ~ もう一杯食べて帰ろうか!!!
出会いがありました。
2016.10.11だんだんと肌寒くなってきましたね…教員のNです。
つい最近のことなのですが…
おわかりになりますでしょうか??タイヤのホイールの隙間…
保護しました…私の友人が…
どうしたものか、その友人は猫アレルギー。
保護したものの管理してあげようにもアレルギーがひど難しそうだ…
ということで我が家で保護することに…
生後1ヶ月??というところでしょうか…来てすぐはノミにまみれ元気・食欲もなかったネコさん
ノミの駆虫を済ませ、通院にて点滴してもらいすっかり元気になりごはんもモリモリ食べるように
一安心です。
かわいいです。
やんちゃです。
胸キュンです。笑
しかし、我が家にはわがままに育ててしまったイヌ×2頭先住でおります
残念ながら家族として迎え入れるには難しい環境…
ということでただいま、ご縁のあった方のところへホームステイ中です
そこには先住のネコさんがいるので、仲よくしてもらえるとよいなと願っております
保護ネコさんにとってよいご縁となりますように
南淡路自転車一周の旅
2016.10.10こんにちは。チャ~リ~です。
この連休に、久しぶりに淡路島自転車一周に行きました!!!もちろん一泊で・・・
えーと、計画ではちゃんと一周する予定だったんですでも実際は洲本まで車で行き、そこからの出発で、仲間の体力を考慮し、南淡路一周の旅となりました
南淡路は実は峠越えが多く、坂また坂の連続でしたが海沿いの道は気持ちよく、たまに強烈な横風で車道に放り出されそうな恐怖を味わいながら満喫してきました。
鳴門の渦潮は見れませんでしたが、道の駅に立ち寄りました。食べてませんが「玉ねぎアイス」や「淡路島バーガー」が人気だそうですよ
お土産もいっぱい!!!
鳴門海峡大橋がとてもきれいに見えていました
雨の予報でどうなるかと思いましたが、一切雨には降られず、雨女返上か
晩御飯は舟盛りで超豪華
満腹でした。旅のご飯は最高今度はきれいに一周目指します。鍛えないと~~~