HOME > ペピイブログ > スタッフブログ
ペピイブログ

スタッフブログ

ペピイから動物たちとの
日常を発信します

どうしても食べたくて・・・!!!

2016.09.09

お久しぶりのチャ~リ~です!

毎日まだまだ暑いですが、みなさん食欲バリバリですか~~~exclamation and question

私は夏が苦手・・・ですが食欲はばっちりで、夏痩せなんてほど遠く・・・あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

で、ちょっと前からず~~~~~~っと食べたくて(作りたくて)

探していたけど見つからず、やっと季節になりお魚屋さん魚の陳列に並んでたのをゲットdouble exclamation

何かというと・・・・・・ハマチの短冊(片身分)魚魚魚double exclamationdouble exclamation

これを薄造りにしてきれいにお皿に並べますグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

IMG_1537

今回はちょっと厚めに・・・ムード

その上に、シソと生姜の千切りを散らして

IMG_1538

そして一番大切な紅蓼(ベニタデ)をたっぷりとdouble exclamationdouble exclamation

ポン酢をかけていただきま~~~すグッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

食欲なくてもバクバクと、大人の飲み物にもぴったりです。

皆さんも是非、お試しください手 (チョキ)

卒業後の彼は今・・・

2016.09.07

こんにちは(・∀・)

9月になったというのに、まだまだ暑い日が続いていますね。

雪国育ちの私は過酷です・・・(´△`)

 

さてさて、今年の3月に卒業したDAIGO君。

時折ブログでも紹介されていおりますが、スザンヌちゃんに引き続き、彼の日常を紹介します手 (チョキ)

 

毎年我が家の恒例行事となったキャンプin天川村(奈良県)に今年はDAIGO君が初参戦しましたグッド (上向き矢印)

天川村はとっても綺麗な川があり、泳ぐことができるのでDAIGO君にも泳いでもらおうと犬用のライフジャケットを買ったり・・・

 

色んな写真を撮る予定だったのですが、自分のカメラセンスの無さにびっくりしました。

 

そしてやっと撮れたのがこれ・・・

IMG_0931

キャンプ用のベッドで、虫除けウェアを来て眠る姿ですバッド (下向き矢印)

 

ほんとはライフジャケットとか、泳いでる姿とか色々あったのですが・・・すみません。

 

自宅では、猫3匹・ウサギ1匹と仲良く(?)暮らしてくれています冷や汗 (顔)

また学校にも連れてきますね~手 (パー)

卒業後の彼女は今・・・

2016.09.06

みなさんこんにちは晴れ

彼女とは…
ペピイ卒業犬の『スザンヌ』ことスーちゃん犬ハートたち (複数ハート)
卒業後はわが家で暮らしておりますぴかぴか (新しい)

在学中はみなさん大変お世話になりました
覚えていますか~??

そんな彼女の近況報告をしたいと思いまするんるん (音符)

先日、グルーミング実習にお呼ばれしました~
実習室をのぞいてみると…目

DSC_0170

 

満面の笑み…

と思いきや
タイミングよくあくびをした瞬間でしたあせあせ (飛び散る汗)

奥手なスーですが・・・
学校のドックトレーニング室で遊ぶのが大好きですクローバー

いつも学校へ来ると喜んでドックトレーニング室を走り回ってまするんるん (音符)
でも職員室ではシャイなところを全面にだし・・・忍びの様に気配を消しています冷や汗 (顔)

IMG_20160822_223812

 

シャンプー後はいつもぐっすりイビキをかいて寝ております眠い (睡眠)

どんな夢を見てるんでしょうね~犬

そんなスーも今年8歳を迎えますぴかぴか (新しい)
時が経つのは早いですねー
わが家でのびのび元気に暮らしております猫2
また機会があれば遊んであげてくださいねチューリップ

花火☆゜:。*。

2016.09.06

9月に入っても暑い日が続きますね。。。

街中の人たちはかなり秋めいて来ていますが、わたしはまだまだ半袖が手放せない予感です。

 

さて、先日わたしの地元で花火大会が開催されましたぴかぴか (新しい)

2

 

わたしが未だ幼かった頃…小学生の頃は毎年の恒例行事でしたが、

不況の波が押し寄せ、万年貧乏あせあせ (飛び散る汗)なうちの市ではいつからか花火大会は廃止に。

今回は、かなり久しぶりの、一夜限りの復活ですグッド (上向き矢印)ぴかぴか (新しい)

…けれど、あまり期待はしていませんでした冷や汗 (顔)

それが、当日は駅前から会場(?)まで、ぞろぞろと人の列が途絶えることなく、

警備員や交通整理の人たちがそこかしこに配置され、いつもはのんびりした市内がざわつき、浮かれた空気が流れ…

打ち上げが始まった瞬間の、雷轟音雷が凄まじかったです目がハート (顔)

腹の底に響く音が素晴らしくて、花火自体は実家のマンションから見える位置でしたが、

皆で会場まで見に行ってしまいましたウッシッシ (顔)

 

後日、同じ市内に住む非常勤のN先生と、

 

「うちの市にしては意外と良かったですよね~ハートたち (複数ハート)

 

と失礼な感想を言い合ったのは秘密です(笑)。

4

惜しむらくは、一眼レフを持って家を飛び出さなかったこと~っあせあせ (飛び散る汗)

今年はもう一度、某音楽フェスで花火を見る機会がありますが、流石に一眼は持っていけないので、一眼レフで花火を撮影するのは来年にお預けです。。。

3

昔からあったんかな?

2016.09.05

最近、子供からの無茶ブリで色んなものを作らされます。

今回はその中で、「折り紙」について書きたいと思います。

まずは1枚で折れる「コトリ」です。

コトリ

次は2枚使って折る「シカ」と「キリン」

シカ

キリン

そして、3枚使用する「ゾウ」

ゾウ

最後は、何と8枚使用して作る「発砲手裏剣」です。

手裏剣

これはこんな風に変形する優れものです。

円月輪

昔はこんな手の込んだものはなかったように思うのですが・・・

今はこれがスタンダードなのでしょうか?

  • LINE
  • YouTube
  • Instagram
  • X
  • Facebook

愛玩動物看護師をめざすならペピイ

\入学に関するご相談・お問い合わせはお気軽に/

0120-697-125

受付時間 9:00~17:30(土・日・祝日を除く)

Webからのお問い合わせ