

スタッフブログ
ペピイから動物たちとの
日常を発信します
北海道研修に行ってきました♪
2016.09.02少し寝やすい気候になりましたが、日中は日差しが強かったり夜は蒸し暑かったりしますね。皆様いかがお過ごしでしょうか
さて、8月17日~23日は希望者による北海道研修 がありました!
今年度は2年生4名、1年生14名の参加があり、前半は、北の大自然の中で、乳牛の搾乳、肉牛のお世話など酪農体験をさせていただき、後半は、農作物の収穫のお手伝いをさせていただきました。研修中は雨の日もありましたが、晴れ間にみる青い空と白い雲どこまでも続きそうな道は大阪では見られない風景でした。研修中は酪農家さんや畑作農家さんにホームスティをさせていただきますので、北海道の方たちの優しさやたくましさにふれ皆一回り大きくなって(美味しい物をたくさんいただくので体も大きくなった気が・・・)帰ってきました。
今年は例年にない台風災害が深刻な北海道・・・被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。
子牛さんにミルクをあげてます
やっと晴れた
9月ですが・・・
2016.09.02子供の夏休みの宿題だった朝顔の観察。
かなりの花を咲かせてくれて、無事に種の採集も終わり、宿題も提出!
あとは鉢を空にして再度小学校に持っていかなければと思ってたのに・・・
なのに、昨日からまた新たに花を咲かせ出しました(・o・)
まだ水やりは続行しないとダメみたい・・・。
自然の生命力ってスゴイ~(*^_^*)
しかし、いつまで朝顔は咲き続けるんでしょね(^_^;)
やっぱり田舎はいいよなぁヽ(^。^)ノ
2016.08.31こんにちは。
田舎王選手権の初代チャンピオンのA井です
夏休みも終わりましたが、まだまだ夏休みボケが治りません
なので、夏やすみの思い出を振り返ろうと思います(笑)
岡山から約5~6時間このアンパンマン列車に乗り
毎年、帰省しております
車内放送もちゃんとアンパンマンが喋りますよ
今年は何をしたかというと・・・
四万十川にかかる『佐田の沈下橋』めぐり。
数年前に生田斗真主演のドラマのロケ地になってた所です
沈下橋とは水かさが増すと川の中に沈んでしまうことから名づけられたそうです。
四万十では有名な橋なんですよ
さらに、実家から歩いて5分のところにある海
久しぶりに泳いじゃいました
その他にも毎日ものすごく楽しみました
やっぱり、生まれ育った場所はいいですね
名古屋港水族館
2016.08.28皆さんこんにちは
先月、お休みの日に名古屋観光に行ってきました
美味しいものも観光名所もたくさんある名古屋ですが、
今回の目的は…前から気になっていた名古屋港水族館!
一日かけてたっぷり堪能してきたので、その一部をご紹介しますね
まず水族館に入ってすぐ出迎えてくれるのがイルカさんたち
ゆっくり座りながら水槽を眺められるスペースもあり、
気が付けばそこで30分程休憩していました(笑)
迫力満点のイルカショーも見ることができてテンション
名古屋港水族館は、ウミガメの保護や研究もしているそうで・・・
なんと生後1週間のウミガメの赤ちゃんも見ることができました
映画「ファインディングドリー」で有名なナンヨウハギもいてましたよ
水槽の前には特に小さなお子さんが集まっていて、ドリーはやっぱり人気者でした
他にもたくさんの可愛い生き物たちに癒され、充実した一日でした
皆さんも名古屋に訪れた際は、是非行ってみてください
お誕生日おめでとう~♪
2016.08.25こんにちは、トリマーYでございます
先日の事なんですが、8/23は私の愛する息子アクアの10歳の誕生日でした
今まで大きな病気もする事なく、スクスク良い子に育ってくれました
まだまだ元気に長生きしてね~